Search

祭り継承の思いを胸に 天龍で「坂部の冬祭り」 - 信濃毎日新聞

 愛知・静岡との県境に近い天龍村坂部地区で約600年前から続く「坂部の冬祭り」(国重要無形民俗文化財)が4日夕から5日午前にかけ、大森山諏訪神社であった。地区外から加わる人も多い冬祭り。住民たちはこれからもこの祭りを残したい―という思いを胸に舞を披露した。

 1428(正長元)年ごろに始まったとされる祭りを担うのは、氏子や地区にゆかりがある人らによる「神子(かみこ)」たち。今年も鈴や刀を手に、本舞や湯立てを交互に行った。

 「来るのが当たり前という感じ」と神子で病院職員の関博文さん(41)=飯田市。父親が地区出身で、13歳から参加している。5年前から毎年祭りに訪れる国学院大大学院1年、百瀬顕永(あきひさ)さん(24)=松本市出身=は昨年から祭りの手伝いを始めた。「真剣に取り組む人たちの姿に引かれます」と笑顔で話す。

 空が白み始めた午前6時ごろ、「たいきり面」を付けた赤鬼が登場。6年ほど前から関さんが務める赤鬼が、火が付いたたいまつを大きなまさかりで切りつけると、祭りは最高潮に達した。地区の人口減など、祭りの継承には課題もある。関さんは「われわれの世代が祭りに詳しくならないと。若い人とも祭りの話をどんどんしていきたい」と意気込んでいた。

(1月6日)

Let's block ads! (Why?)



"祭り" - Google ニュース
January 06, 2020 at 07:00AM
https://ift.tt/2FraN1a

祭り継承の思いを胸に 天龍で「坂部の冬祭り」 - 信濃毎日新聞
"祭り" - Google ニュース
https://ift.tt/388SKdF
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "祭り継承の思いを胸に 天龍で「坂部の冬祭り」 - 信濃毎日新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.