
文化財 火事から守れ 塩釜神社で消防訓練


文化財防火デー(26日)を前に、塩釜市の塩釜神社で23日、消防訓練があった。市や消防、警察など8機関約120人が参加し、文化財を守る意識を新たにした。
訓練は、強風と乾燥の注意報が出ている中、境内にポイ捨てされたたばこから枯れ草に着火、強風で塩釜神社本殿と志波彦神社に延焼する恐れが生じた−との想定で行われた。
神社職員による初期消火や宝物の運び出し、消防団による応急手当て、消防車による一斉放水などの訓練を次々と実施。おのおの真剣な表情で取り組んだ。
野口次郎権宮司(ごんぐうじ)は「昨年の首里城(那覇市)などの焼失は大きな衝撃だった。1200年以上の歴史を誇る塩釜神社や志波彦神社は人々の心の支え。守らなければならない」と語った。昨年秋に境内の防火防犯カメラをデジタル化し、対応の迅速化を図ったという。
講評で塩釜地区消防事務組合消防本部の柴正浩消防長は「暖冬だが連日乾燥し、火災への注意が必要だ」と呼び掛けた。
2020年01月24日金曜日
"文化" - Google ニュース
January 24, 2020 at 04:08AM
https://ift.tt/3axAs6Z
文化財 火事から守れ 塩釜神社で消防訓練 - 河北新報
"文化" - Google ニュース
https://ift.tt/33JSEW7
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "文化財 火事から守れ 塩釜神社で消防訓練 - 河北新報"
Post a Comment